疋田社会保険労務士事務所

社会保険労務士の日常です。

疋田社会保険労務士事務所

社労士試験

【お金第2弾】社会保険労務士 開業するまでにかかった費用

みんな大好きお金の話第二弾です。今回は社労士事務所を開業するまでにかかった費用について書いていきます。 士業の開業費用 一般的には士業の開業費用は安いといわれてます。まぁ何か仕入れたり、在庫抱えたりとかしなくていいですからね。 言ってるみるな…

【お金】社労士試験 合格するまでにかかった費用【時間】

今回は社労士試験に合格するまでにかかった費用について書いていきます。みんな大好きお金の話です。この記事はPVが伸びる予感。 実際にかかった費用 資格取得前なので、受験費用とも考えられますね。私の場合、個人事業主だったので、事業の幅を広める目的…

事務指定講習 ~後半戦・オンライン受講~

前半の通信指導過程が終われば、後半の面接指導過程になります。その名の通り、面接指導なので直接、講師とあって行うのが例年なんですが、今年は新型感染症対策として、史上初(たぶん)のオンラインでの開催となりました。 受講した私の経験を書いていきま…

事務指定講習 ~前半戦・通信指導過程~

2年間の実務要件の代わりになる事務指定講習。 実際にはどんなことをするのか。受講した私の経験を書いていきます。 通信指導過程講習の内容は 事務指定講習は通信指導課程と面接指導課程に分かれます。今回記事にするのは、前半の通信指導過程です。 通信指…

事務指定講習とは

合格者に案内される事務指定講習。受講必須ではないのですが、私は受講しました。 事務指定講習について記事にしていきますね。 事務指定講習とは? 社会保険労務士試験に合格しても、すぐに社労士を名乗ったり、社労士として仕事をすることはできません。 …

社労士試験 1発合格した私の勉強法 ~社労士試験の核心~

さぁ合計16本も記事を書いた社労士1発合格勉強法、最後の記事になります。1発合格して思う、この試験の核心、本質について書いていきたいと思います。 勉強時間1000時間必要は妥当か。 正直、ここについてはこれだけで一本記事にしようかと思ったのですが、…

社労士試験 1発合格した勉強法 ~合格発表日~

ひたすら「1発合格勉強法」というタイトルで記事を書いてきたので、びっくりするくらい合格ってネタバレしてるんですが、一応書いておきますね。 合格発表日 令和2年11月6日 合格発表当日 AM8:30インターネット官報が最速です。 インターネット版官報 1時間…

社労士試験 1発合格した勉強法 ~救済待ちのメンタル~

8月末の試験から11月頭の合格発表までの2ヶ月半。 救済(補正)という奇跡に淡い期待を寄せ、神に祈り続けるにはあまりに長い時間です。この期間の過ごし方についてお伝えします。 救済対象者はどれくらいいるの? 基準点割れ全回避で完全合格という方は、私…

社労士試験 1発合格した勉強法 ~自己採点~

自己採点は当日にする人も、時間おいてする人も、しない人もいると思います。私は翌日にしました。 ある意味で、本試験より緊張します。 まずは択一から 自己採点は択一からしました。択一のほうができた感があったからです。得点戦略は以前の記事で書いた通…

社労士試験 1発合格した勉強法 ~本試験当日~

令和2年8月23日第52回社会保険労務士試験 私にとって、一生忘れらない1日になりました。 起床 試験会場まで 朝起きて、会場に行くまでに労一の選択対策として主要法律の目的条文読込を1時間ほどしました。結果、1問も出題されませんでした。チクショー 試験会場の…

社労士試験 1発合格した勉強法 ~最後の10日間 精神と時の部屋~

本試験前最後の10日間。なんとか当落ラインぎりぎりまで来た感覚があったので、なんとしても合格するんだ、と準備していた秘策に出ました。 本記事を読む前に前回記事を先にご覧ください。 社労士試験 1発合格した勉強法 ~超直前期~ - 疋田社会保険労務士…

社労士試験 1発合格した勉強法 ~超直前期~

超直前期8/1~8/11の勉強法です。たぶんこの頃の私は常に目がバッキバキに血走ってかなりやばい人になってたと思います。だって、相当追い込んだもんね。 実際の私のこの時期の勉強時間 8月:直前対策答練 過去問演習10年分 (勉強時間目標 8h/日)累計:850…

社労士試験 1発合格した勉強法 ~本試験での得点戦略~

本試験での得点戦略です。社労士試験は、選択式、択一式選択すべての科目で、かつ総合点でも基準点があります。 その基準点の関門数は合計17カ所。 捨て科目を作ることができず、全ての科目で基準点を超える実力を身につけなければなりません。これが社会保…

社労士試験 1発合格した勉強法 ~本試験での時間配分・解答順序~

本試験での時間配分と解答順序についてです。 私は9回も模試を受け、その中で試行錯誤し、試験本番の時間配分、解答順序をすべて決めました。 時間配分と解答順序は決めるべきか? 結論から言います。 絶対に決めておいたほうがいいです。 どういう配分がい…

社労士試験 1発合格した勉強法 ~模試編~

模試は絶対に受けましょう。私は確実に模試で実力を伸ばしました。 ただし、受けるにしてもメリット・デメリットあるので説明していきます。 模試を受けるメリット・デメリット 私は使用していたSTUDYING、予備校大手3社の模試、合計9回受けました。9回は受…

社労士試験 1発合格した勉強法 ~勉強時間累計400~700時間あたり~

勉強も仕事もスポーツも、なんでもできるようになれば楽しいものです。辛い基礎固めを乗り越え、やればやるだけできるようになる感覚のあった実力アップ気です。加えて私の場合はここが6月7月の直前期でもあったことが非常に追い風となりました。 本ブログを…

社労士試験 1発合格した勉強法 ~モチベダウン対策~

モチベダウン期についてです。長丁場でつらい、きつい、しんどい受験勉強。 私が取ったモチベーション対策について記事にします。 モチベダウンは必ず誰にでもやってくる モチベダウン期は必ず、誰にでも、絶対にやってきます。最後までモチベ満タンで切れる…

社労士試験 1発合格した勉強法 ~勉強時間累計200~400時間あたり~

各科目の2巡目に入るあたり、累計勉強時間でいう200~400時間あたりの勉強法です。私で言うと勉強を始めて3~4ヶ月目で季節は4月5月でした。 正直、私はこのあたりが一番辛く、きつかったのを覚えています。それは全く成長している手応えを感じれなかったか…

社労士試験 1発合格した勉強法 ~勉強時間累計0~200時間あたり~

計画を立て、予備校も選び、いざ勉強を始めた直後のスタートダッシュ。 この時期は実は非常に重要な時期なんです。 ここで重要なのは、知識を付けたり、問題を解けるようになることではありません。その真意について書いていきますね。 実際の私の最初の2ヶ…

社労士試験 1発合格した私の勉強法 ~予備校選び編~

予備校選びは合格に向けて最重要といっても過言ではありません。時間をかけて自分にあった予備校を探しましょう。ただ、この「自分にあった」というのが非常に難しいんですよね。今回は私が使った予備校についての説明をしたいと思います。 私が選んだのはオ…

社労士試験 1発合格した勉強法 ~計画編~

試験概要を抑えたうえで、社会保険労務士試験に合格するには、まずは計画することが必要です。 試験日までに必要といわれる勉強時間は約1000時間。ざっくりでもいいので、試験日までにこれを逆算して計画を立てましょう。 私の実際の計画例 私は受験を決めた…

社労士試験 1発合格した勉強法 ~試験制度概要~

勉強を始める前に、まずは試験制度概要を知らなければなりません。自分が登ろうとしている山の高さを知るということですね。 試験日程 受験料 受験資格 受験手続・出願 例年4月中旬~5月下旬 試験日:例年8月第4週日曜日 年に1回しかないんですよね。だから…

社労士試験 1発合格した勉強法 ~ご挨拶~

ご挨拶 始めまして、社会保険労務士の疋田です。 本ブログは、ブログとして運用しながらも、はてなブログProの固定ページを使って社会保険労務士事務所のHPとしても運用しようという甘い考えで始めました。 ブログなのか、HPなのかの線引きは曖昧なままに進…